サファイア婚式(45周年)の由来・意味は?喜ばれるプレゼント6選
サファイア婚は、ルビー婚式以来5年ぶりとなる名前付きの結婚記念日です。
サファイアの青のように澄んで落ち着いた、結婚45周年の夫婦を祝福するプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。
今回はサファイア婚の由来や意味、オススメのプレゼントを紹介します。
近々、身近にサファイア婚を迎える夫婦がいる方はぜひ参考にしてください。
目 次
サファイア婚式の由来と意味
結婚記念日はイギリス発祥と言われていますが、日本では明治時代に行われた明治天皇の銀婚式をきっかけにして一般にも広く浸透するようになりました。
結婚1周年の紙婚式から15周年の水晶婚式までは毎年、それ以降は5年後ごとに名称がつけられています。
日本では50周年の金婚式、または60周年のダイヤモンド婚式をひと区切りにする夫婦が多いようです。
結婚45周年となるサファイア婚は、サファイアのように深い慈愛や誠実さを持つ夫婦関係をたたえる意味で名付けられました。
サファイア婚では、サファイアをプレゼントとして贈る人が多いようです。
45周年の結婚記念日に喜ばれるプレゼント
サファイアのプレゼントはサファイア婚の定番ですが、他にもオススメのプレゼントはあります。
ここでは特にオススメしたいプレゼントを6つ紹介します。
1.アクセサリー
サファイアを贈るのであれば、宝石単体ではなくアクセサリーに加工されたものがオススメ。
いつでも身に着けてもらえるでしょう。サファイアのネックレスやリング、ピアスは定番アイテムなので一般的なジュエリーショップできっと見つかります。
サファイア加工された時計であれば男性でも違和感なく使えるでしょう。
2.旅行
最近は「モノ」だけではなく、旅行などの「コト」の贈り物も人気です。
サファイア婚にちなんで青い海の見える沖縄やグアムなどの旅行をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
他にも海の見える温泉旅館やホテルもロマンティックです。
夫婦の体調を考慮して、体に負担の少ない旅行を計画すると喜ばれるでしょう。
3.生まれた日の新聞
夫婦が生まれた日に発行された新聞をプレゼントすることもできます。
他のプレゼントとはちょっと違っているので、サプライズ演出にぴったり。
お祝いの席で渡し、家族みんなで読めば昔を懐かしむことができるでしょう。
お誕生日新聞は過去の新聞をお届けするサービスです。
大手新聞社の新聞を取り扱っているので、好きな新聞社を選ぶことができます。
孫からのプレゼントも喜ばれる
両親のサファイア婚式を家族みんなでお祝いするときには、子どもだけではなく孫にも協力してもらいましょう。
ここでは子どもでも簡単に作れるプレゼントを紹介します。
4.手紙
まだつたない、子どもらしい文字で書いた手紙は簡単にできるプレゼントです。
文章が苦手なお子さんでも、メッセージカードにひと言書いてもらうだけできっと喜ばれます。
きれいでかわいいレターセットを選び、できあがった手紙を封筒に入れるとプレゼントらしくなるでしょう。
5.フォトフレーム
最近は簡単に作れるフォトフレームキットが販売されています。
それを使って世界にひとつしかないオリジナルフォトフレームを作りましょう。
シールやビーズを使ってデコレートすると華やかになりますよ。
完成したらとっておきの写真をフレームにおさめてプレゼントしましょう。
6.似顔絵
孫が一所懸命描いたおじいちゃん・おばあちゃんの似顔絵には、きっと両親も感動するはずです。
クレヨンや絵の具をたくさん使ってお子さんと一緒に絵を描きましょう。
「サファイア」にまつわる豆知識
サファイアは「目標を貫徹する石」であり、45年間夫婦関係を続けた二人にふさわしい宝石です。
他にも冷静な思考力と判断力を養ったり、惰性に流されない自分を造ったりする効果があるとされていて、ビジネスシーンで使われることも多々あります。
結婚45周年のお祝いの仕方は?
ここからは気になるサファイア婚式の予算やお祝いの方法について紹介します。
どんなお祝いをしようか考えている方は参考にしてください。
予算の相場は?
サファイア婚式はルビー婚式以来、5年ぶりに名前付きの結婚記念日にあたるため、1~5万円程度の予算をかける人が多いようです。
サファイアを購入するのであれば5~10万円程度はみておくとよいでしょう。
家族みんなでお祝いする場合は、あらかじめ話し合って予算を決めてくださいね。
長寿祝いを兼ねてお祝いも良い
サファイア婚式と一緒に66歳の緑寿や70歳の古希、77歳の喜寿を迎える夫婦も珍しくありません。
そのような場合には、結婚記念と長寿祝いを兼ねて少し豪華なお祝いパーティーを開きましょう。
2つのお祝いが重なれば、家族全体により一層おめでたムードが広がるでしょう。
[contentblock id=29]
[contentblock id=30]