66歳の緑寿のお祝いに!喜ばれる人気プレゼントランキング

送料全国一律480円
ご注文1万円以上で送料無料!
メニュー
送料全国一律480円
ご注文1万円以上で送料無料!
新聞各社ロゴ
緑寿祝い

緑寿祝い
人気商品総合ランキング

緑寿祝いの決定版!66年前の新聞を贈る「お誕生日新聞」の人気商品をご紹介します。

緑寿祝いのプレゼントにピッタリ!人気商品ランキング

【緑寿祝い】記念日セット 生まれた日から毎年の誕生日の新聞 66枚豪華製本セット 
  • 送料無料
    人気商品総合ランキング1位

【緑寿祝い】記念日セット 生まれた日から毎年の誕生日の新聞 66枚豪華製本セット 

57,540円(税込)

詳細はこちら

毎年のお誕生日(0歳、1歳、2歳・・・65歳)の新聞をお名前を箔押しして特別製本し、高級桐箱とちりめん風呂敷で包んだ特別セット!

製本に「祝 緑寿」の金文字を入れて素敵な贈り物に!

時代や文化の移り変わりを一冊で思い起こせることができる、ずっと手元に残しておきたい1冊です。

6月26日 朝8時までのご注文で、最短7月7日(日)のお届け予定です。
【緑寿祝い】ポケットファイル お好きな日付の新聞 特製ファイルセット メッセージカード・ギフト包装付き(日付・枚数自由選択/3枚~10枚)
    人気商品総合ランキング2位

【緑寿祝い】ポケットファイル お好きな日付の新聞 特製ファイルセット メッセージカード・ギフト包装付き(日付・枚数自由選択/3枚~10枚)

9,550円~14,100円(税込)

詳細はこちら

誕生日などに発行された"当時の新聞"を、オリジナルのポケット式ファイルで包装した贈り物「ポケットファイル」です。

66年前の誕生日の新聞だけではなく、成人した日、子供が生まれた日など…お好きな日付を10枚まで選択可能!オリジナルの1冊をお作りいただけます。

オシャレなファイル入りでギフトとして大変人気です。

6月26日 朝8時までのご注文で、最短6月29日(土)のお届け予定です。
【緑寿祝い】表紙セット 生まれた日から10年ごとの新聞 7枚 (0歳、10歳、20歳…60歳) レール付きクリアフォルダタイプ
  • 売れ筋
    人気商品総合ランキング3位

【緑寿祝い】表紙セット 生まれた日から10年ごとの新聞 7枚 (0歳、10歳、20歳…60歳) レール付きクリアフォルダタイプ

6,850円(税込)

詳細はこちら

緑寿祝いの贈り物に、10年ごとの誕生日に発行された当時の新聞(0歳、10歳、20歳・・・60歳)を7枚セットにして贈れます!

表紙にはお名入れとタイトル「祝 緑寿」が印字されますので、特別感を演出します。

6月26日 朝8時までのご注文で、最短6月29日(土)のお届け予定です。
【緑寿祝い】見開きファイル お好きな日付の新聞 2枚 特製ファイルセット メッセージカード・ギフト包装付き
    人気商品総合ランキング4位

【緑寿祝い】見開きファイル お好きな日付の新聞 2枚 特製ファイルセット メッセージカード・ギフト包装付き

8,900円(税込)

詳細はこちら

お誕生日新聞2枚を見開きで楽しめる特別ファイルにお入れした「見開きファイル」。

66年前の誕生日に発行された新聞と一緒に、成人した日に発行された新聞など…お好きな紙面を「2枚まで」お選びいただけます。

懐かしさと驚きが詰まった「見開きファイル」は、サプライズプレゼントとしてオススメです。

6月26日 朝8時までのご注文で、最短6月29日(土)のお届け予定です。
【緑寿祝い】記念日パズル 生まれた日の新聞 パズル オリジナルフレーム付き
  • 売れ筋
  • 送料無料
    人気商品総合ランキング5位

【緑寿祝い】記念日パズル 生まれた日の新聞 パズル オリジナルフレーム付き

14,260円(税込)

詳細はこちら

緑寿祝いに66年前の新聞をジグソーパズルにして贈りませんか?
ご家族・ご友人の方とパズルを組み立てて楽しむと同時に、出来上がった時の感動も味わえ3倍楽しむことができます!

その方の誕生日はもちろん、成人式や結婚記念日などの人生の節目となった日の新聞の一面を
ジグソーパズルにするのもおすすめです。

パズルピースの大きさは3種類!
出来上がったパズルをオリジナルフレームに入れて、お部屋のインテリアにぜひどうぞ!

6月26日 朝8時までのご注文で、最短7月5日(金)のお届け予定です。
⇒全ての「緑寿祝い」の商品をみる

お客様のレビュー

お客様のレビューはこちら

「お誕生日新聞」とは?

お誕生日新聞とは、新聞の「一面」と「テレビ面」を1枚の上質紙(グレー色・A3サイズ)に両面プリントした商品です。

100年以上前の日付から扱っており、当時のなつかしい新聞紙面をお楽しみいただけます。

新聞社は、5社よりお選びいただけます。

お誕生日新聞とは? お誕生日新聞とは?

※「テレビ面」のない時代は、「ラジオ・社会面」または「裏面」をご提供します。
※日本経済新聞の「裏面」は、「二面」となります。

   

新聞社がお選びいただけます!

各種新聞社       各種新聞社       

<読売新聞>
※「ちょこっとプラン」「ごっそりプラン」の提供は行っておりません。
※「表紙セット」は、1セット3枚以上からご注文いただけます。

   

緑寿祝いに「お誕生日新聞」が喜ばれる3つの理由

  • 66年前の新聞を見て、感激!

    166年前の新聞を見て、感激!

    66年前の新聞は、現代においてお目にかかる機会はほとんどありません。

    お誕生日新聞をプレゼントすると
    「え?これもしかして俺の生まれた日の新聞??すごい!」
    と感激の声が聞こえてきそうです。

  • 皆でワイワイ盛り上がる!

    2皆でワイワイ盛り上がる!

    お誕生日新聞は、新聞のトップニュースはもちろん、広告や写真など「当時」を鮮明に映しています。
    「お~懐かしい!」「そういえば当時こんなことがあったな!」
    と思い出話に花が咲くことでしょう。

    お誕生日新聞は、ワイワイ盛り上がるネタを提供することで、家族の絆を深めるお手伝いをします。

  • 他では手に入らない「緑寿」の贈り物

    3他では手に入らない「緑寿」の贈り物

    お誕生日新聞は、100年以上からなる約40,000日の中から、お父さんお母さんの「思い出の日の新聞」をご提供します。

    新聞は当時のままで復刻し、同じ内容の新聞は存在しません。他では手に入らない特別な贈り物を演出します。

緑寿祝いのプレゼントを贈るポイント

  • 緑寿祝いのプレゼントの平均相場は?

    長寿者が満年齢で66歳になる年に行う緑寿祝いですが、比較的新しい長寿祝いで還暦祝いに比べるとまだまだ一般には浸透していない様子。

                

    還暦祝いからさほど離れていないため、還暦祝いのときよりもプレゼントの費用をおさえる人が多いようです。お祝いされる人が両親や祖父母であれば1から3万円、もう少し離れた親戚や会社の上司であれば数千円から1万円程度が相場といえるでしょう。

                

    無理をしてプレゼントにお金を出す必要はありませんが、あまりに寂しいプレゼントを選ぶと格好がつかないため、バランスが求められます。一緒にお祝いする人と相談してひとつの大きなプレゼントを購入するのもいいでしょう。

  • プレゼントを渡すタイミングとオススメの場所

                

    緑寿祝いのプレゼントを渡すタイミングとしては、66歳の誕生日前後がベストといえるでしょう。お誕生日会を開いて、食事を始まる前にプレゼントを渡すと盛り上がります。

               

    プレゼントをみんなの前で見てもらうこともできますね。緑寿祝いは自宅や自宅近くの料亭やレストランで開催する人が多いようですが、家族の思い出作りに旅行に出かけるのもおすすめ。

                

    最近は65歳で退職する人が増えているため、もしお祝いされる人が65歳で退職をするのであれば、退職祝いを兼ねて旅行に誘ってみてはいかがでしょうか?

  • プレゼントには名入れ商品がオススメ

    お祝いされる人が求めているプレゼントを渡すのもすてきですが、長寿祝いの記念に世界にひとつだけしかないオリジナルプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。

                

    特にお祝いされる人の名前を入れた名入れ商品は、手軽に購入できるオリジナルプレゼントしておすすめです。

                

    名入れ商品としては日本酒やワインなどお酒のボトル、マグカップや湯呑みなどの食器、さらにフォトフレームやTシャツなども人気があります。名入れ商品を取り扱っているオンラインショップは多いので、ぜひ検索してみてください。

  • 名入れ商品で特別感を演出

    名入れ商品を入れると特別感を演出できて、贈る側にも贈られる側にとっても忘れられない思い出になるでしょう。

                

    最近は名前だけではなく、誕生日や記念日などの日付、また写真をプリントしてくれるサービスもあるので、よりオリジナルテイストの強いプレゼントを贈ることができます。

                

    ただし、名入れ商品を購入する際には、多かれ少なかれ発送に時間がかかるため、スケジュールに余裕を持ってオーダーしておきましょう。人気の商品や、製作に時間がかかる商品の場合は、発送に1カ月以上かかることもあります。

ページトップへ